補聴器個別相談会開催
👂お知らせ👂11/31〜12/6に、
神戸の認定補聴器専門店関西補聴器センターにて
個別相談会を開催📆
音の聞き取りにお困りの方を対象に、
専門スタッフが丁寧にご案内します🕰️
所要時間は1時間⏳相談者にはプレゼントも🎁
この機会に、あなたに合った 補聴器 神戸でのご利用を考えてみませんか?✨
12月には年末セールも開催🎉対象商品がなんと25%OFF!🎊
ぜひ、関西補聴器センターへご来店ください🎈
★初めてのかたは予約されるとスムーズです
関西補聴器センター 湊川神社前
神戸市中央区多聞通3-2-9 甲南スカイビル4F
tel&fax 078-371-4133
営業時間 平日 10:00~17:00
土曜 10:00~15:00
休日 日曜・祝日
LINEを登録して
お名前送って頂くと電池プレゼントも
補聴器に関する豆知識
神戸の認定補聴器店「関西補聴器センター」です
Q.補聴器を始める時期は、いつ頃がいいの?
A. 一般的に、聴力の低下を放っておく期間が長ければ長いほど、
補聴器の装用が遅くなればなるほど、その効果は低くなると言われています。
多くの年配の方が往々にして気にしている「お年寄りのイメージ」は、
「補聴器をしているから」よりも、
むしろ「聞こえにくそうにしている」ことにより感じるものではないでしょうか?
今より楽に聞こえていれば、毎日の生活も若々しく活動的になるかもしれません。
まずはお気軽にご相談を。
関西補聴器センター 湊川神社前
神戸市中央区多聞通3-2-9 甲南スカイビル4F
tel&fax 078-371-4133
営業時間 平日 10:00~17:00
土曜 10:00~15:00
休日 日曜・祝日
LINEを登録して
お名前送って頂くと電池プレゼントも
補聴器と聞こえ
神戸の認定補聴器店「関西補聴器センター」です
昨日は、所属している神戸ユニバーサル研究会で「補聴器と聞こえ」について話させて頂きました
補聴器したら、余計に悪くなるの?
・答えはNO
聞こえていないのに、我慢をすると、
その回路が逆に失われて、音はするけど何を言ってるかわからない状態になります
早め早めをおススメします
補聴器って悪くなってからでいいよね
・答えはNO
完全に会話が難しくなってくる前がベスト補聴器という機械の音に慣れるのも、また、その操作も若い人の方が慣れるのが早い
特に「聞こえ」は脳で聞くので、「脳」が慣れるまでに年がいくほど時間がかかります
やはり、金属音なので、その音が自然な音と認識されるのも、若い人ほど早いです
集音器でも大丈夫では?
・集音器は、音を集めて大きくするだけなので、雑音がうるさ過ぎる、また、ご自分の良い聴力を痛める恐れがある、メンテナンスなどのサービスがないので結果的に長く使うことが出来ないなどのデメリットもあります
安い補聴器と高い補聴器の違いは?
・騒音だけを下げてくれる「騒音抑制」の幅が高い補聴器との差。自動的に今いる環境の音を下げ、会話しやすくなる機能もあります
また、音楽でいうところのイコライザーが細かいので、よりその方の「聞こえ」の好みに合わせることが可能になります
一番はどんなところでしっかりと聞きたいか会話したいかになります
メーカーによって違うの?
・YES
同じように設定しても、音が違うので、自分好みのメーカーを探すのもいいと思います
若い方のイヤホン同様にスマホでプログラムを変えたり、音量調整したり、また、直接電話の声や音楽が聞けたりするのもあり、今はとてもいろんなタイプがあります
と、何より身につけるもの
ご自分の大切な機能がなくならないように
早め早めをおススメします
それに場合によっては、性格も変わります
全然、下を向いて喋らない方が、補聴器をして聞こえると、いっぱい話して下さいます
そんな奇跡もあります
ちょっと不安な方はご相談下さい
ご自分の身体の大切な機能である聴力
どうぞ大切になさって下さいね
機会を下さり、拝聴下さいましたユニバーサル研究会の皆様、有難うございました
★初めてのかたは予約されるとスムーズです
関西補聴器センター 湊川神社前
神戸市中央区多聞通3-2-9 甲南スカイビル4F
tel&fax 078-371-4133
営業時間 平日 10:00~17:00
土曜 10:00~15:00
休日 日曜・祝日
LINEを登録して
お名前送って頂くと電池プレゼントも
補聴器と集音器の違い
神戸の認定補聴器専門店「関西補聴器センター」です
今、TVや雑誌で人気の集音器、お安くて人気ですが、
まず、その人の耳の聴力に合わせていませんので
低い音から高い音まで全て入ってきます
場合によっては、うるさくてつけられないなどがあります
また、大きな音が入るからと音を大きくしたまま使うと、
かえって今ある聴力を痛める恐れもあります
補聴器専門店では、その方の聞こえの聞こえていないところだけを上げますので、
ご自身の聴力が守られます
また、メンテナンスはずーっと無料でさせて頂いたり、
只今、無料貸出2週間実施中です
皆様のお越しをお待ちしております
★初めてのかたは予約されるとスムーズです
関西補聴器センター 湊川神社前
神戸市中央区多聞通3-2-9 甲南スカイビル4F
tel&fax 078-371-4133
営業時間 平日 10:00~17:00
土曜 10:00~15:00
休日 日曜・祝日
LINEを登録して
お名前送って頂くと電池プレゼントも
補聴器はなるべく早く、我慢なさらずして下さい
神戸の認定補聴器専門店「関西補聴器センター」です
耳が聞こえにくくなると、認知症になりやすいと言われています
それは、人とのコミュニケーションが上手く取れなかったり、
また、いろんな情報が取りにくくなることで、
だんだんいろんなことに意欲がなくなっていくのが、原因とも言われています
実際、お店に来られる人の中には、
本人は、必要と思っていなくて、
ご家族の皆さんがコミュニケーションを取りづらくて、無理やり連れて来られる事例も少なくありません
でも、試聴され、言葉を認識されると
嫌々来られていたご本人が
私達(お客様のご家族と私達)との間に割って入られて会話されたり、
来られた時とは別人のようになって嬉しそうにニコニコされながら、帰られることも少なくありません
ある方は、伏せ目がちに何も喋らず、連れて来て頂いた老人ホームの人と私達が話しをしても、「はい」と俯くだけだったのが、
聞こえると
上を向き、しっかりお話しをされ、
まるで、本当に別人のようになられたり
その方は、次の時には、オシャレなアロハシャツに帽子で、しかも一人で来られて、
私達は本当にビックリしました
そんな奇跡もあります
そして、補聴器はなるべく早く、我慢なさらずして下さい
我慢し過ぎると、脳との交信がなかなか繋がらなくなり、
音は聞こえるけれど、何を言ってるかわからない状態になってしまい、
それは、取り戻せないと言われています
ので、
今の補聴器は本当にオシャレでわからないようなものがいっぱいあるので、
我慢せず、ご来店下さいね
神戸駅徒歩1分 関西補聴器センター
神戸市中央区多聞通3-2-9 甲南スカイビル4F
湊川神社の正門前です
ご来店には予約が有難いです
TEL&FAX 078-371-4133
平日10-17時.土曜日10-15時
日曜・祝日休み
LINEでの個別相談もしています